【男の育休ブログ】自分が役に立っていない気がする 165日目

最近、夜の寝かしつけも上手くいかず結局妻とバトンタッチして妻にお願いしてしまうケースばかりです。

以前はすんなりうまくいっていたので急にダメになった理由もよくわかりませんし、おもちに拒否されている気がしてもやもやします。

妻も、私が寝かしつけに失敗するので寝不足気味になっており、口では「しょうがない」とは言っているものの、私への多少のイラつきは感じます。

私だって失敗したくてしてるわけじゃないし、妻もそれをわかってくれていますが、わかっていてもどうしようもない感情なんですよね。

そんな妻に対しての申し訳なさもあり、体力的にというよりも精神的に結構つらいです。

家事はばっちりできていると自負しておりますが、日中のおもちの相手もどちらかと言えば妻の方がしていると思います。

それでバランス取れていると思えれば良いのですが、やっぱりそうは思えなくて育休をとっているのに全然役に立てていない気しかしません。

どれだけ頑張っても、子が母親じゃなきゃ嫌だというときがあるのもわかるのですが、やっぱり原因が自分にあるような気がして。

自分の努力不足なんじゃないか、と。

まぁ、やるしかないんですけどね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次